親・子の片づけインストラクター2級認定講座

Contents

子どもが片づけてくれない。子どもにどうやってお片づけを教えたらいいか分からないと悩む方へ

 

「インストラクター」という名前がついているので
プロのための講座と思われてしまうこともあるのですが
そうじゃないんですよ。
自分の子どもや家族にお片付けをうまく教えることができる
家庭内のインストラクター
になることができる講座なんです。
「子どもが片付けてくれない・・・」
「私ばかり片付けてる」
「片づけのことが頭から離れない」
「子どもにイライラしてしまう」
と悩み毎日がんばるお母さんに、もっとがんばって!ということではなく本当にやるべきことが明確になる講座です。

 

私が親・子の片づけインストラクター2級を受講した理由

 

子どもにお片づけを教えてあげたかった

もともと片づけができなかった私。

小さい頃から女の子なのにだらしない、ダメ人間だと思っていました。

子供達は私のようにしたらあかん!自分のことダメ人間だなんて思って欲しくない。片付いた環境ですごして欲しい。片づけられるように育てなきゃ、と気負い過ぎてガミガミ怒り続けていた日々。

 

なんとかうまく子供にお片付けを教えてあげられないか、と悩んでいたところこの講座に出会いました。

学んだのは単純な収納技や、いかに子どもに片づけさせるか、ということではなく、もっともっと深い話。

その日からモノとの向き合い方、片付く仕組み、そして子供への接し方が変わったことで、子供達も目に見えるように変わりました。

 

子ども達の変化

 

今でもめちゃくちゃ散らかして遊びますが、一声かけると元の場所に戻せるようになり、私のイライラも減って以前よりお互い穏やかに過ごせるようになっています。

 

子どももいろんなことにストレスなくすぐに取り掛かれる家の中で

お勉強も

image

遊びも

image

掃除も

image

お片づけも

image

もちろん今でも子どもとケンカしたりぶつかったりはたくさんするのですが、ファミ片では子どもとの関わり方まで学ぶことができるので、ぶつかり方の質が大きく変わり子ども達と関わる幸せな時間がすごく増えました。

 

もしファミ片に出会っていなかったら、息子たちはある年齢になると私は自分が子どもの時に過ごしたような超長い期間に渡るスーパー反抗期に突入し、お互い辛い時間を過ごしたかもしれないなーってほんとうに思います。

 

あれ?!お片づけの講座ちゃうん?って思いますよね。

はい!お片付けの講座ですよ。

でもお片付けって深いんです。そんなところまで繋がるんですね。

 

 

親・子の片づけインストラクター2級講座内容詳細

 

内容 片づけで育まれる「生きる力」
・「選択力」「想像力」「習慣力」で人生をデザインする
「整理で身につく選択する力」
「意味ある収納を想像する力」
「定位置決めで生まれる片づける習慣」
・子どもが片づけてくれない理由
・片づけにおける親の本当の役割
子どもにとっても片づけやすい家にする
・整理収納フローチャート
・仕組みづくり7つのステップ&6つのポイント
・子どもの物を整理するときの基本ルール
・整理にかかせない「わける」スキル
・ゾーニングピラミッド:片づく定位置決めの手順
・アイテム、場所別の収納実例
片づいた状態を維持するための関わり方
・関わり方の基本
・子どもの年代別関わり方のポイント(乳児~高校生)
・子どもが片づけてくれる声かけ
・わが家の「ちょうどいい」をみつける
時間 5時間
受講要件 18歳以上、日本語が理解できる方※入門講座の受講の必要はありません。
受講料 27,500円(税・認定料・テキスト代1620円含む)

※再受講の場合7,700円(税込)+ご希望によりテキスト代1,650円(税込)

認定料 受講料に含まれる
試験料 なし
試験内容 試験なし
資格名 親・子の片づけインストラクター2級

 

開催場所・日時

2019年12月9日(火)10:00~16:00 @鶴橋

お申込みはこちら

リクエスト開催も可能です。お気軽にお問い合わせください。